住宅ローンにこだわるあなたのサイト
現在カウンセリング・講座ともに予約の取れない状況が続いております。お待たせして申し訳ありません。こんばんは。心理カウンセラー・セルフプロデュースコンサルタントの縣(あがた) 真弓です。読んで頂き、いいねやコメントありがとうございます。嬉しいです。*私たちは思い込んでいることが沢山あります。私たちを一番先に、一番多くの時間をかけて教育するのは親ですから、その間にインストールされている思い込みは多いし、強力です。例えば、お母さんが、「お金がない、うちは貧乏だ。」と口癖のように言ってたとします。すると子供は「うちはお金がない、貧乏なんだ。」と思うようになります。子どもは家計の管理をしている訳ではないですし、収支の実態も知らないし、何を根拠にお母さんがそう言っているかなんて、考えもしませんよね。お母さんがそう言ってるんだから、「うちはお金がない、貧乏なんだ。」と信じて疑わないわけです。そして、給食を食べて帰ってきたら、お母さんは、卵かけご飯を食べていました。お母さんのお昼ご飯は、いつも前の日の残りものか、卵かけご飯。『やっぱり、お金が無いから、我慢して食べているんだ…。』子どもは胸を痛めて、自分もお金が掛からないように、何かと気を遣うようになるでしょう。「お金が無い。」と言われて育った人は、“自分の為にお金を使えない”自分にお金を使うことに罪悪感を感じてしまう、という方が多いんです。ケチという訳ではないんだけど、自分を着飾るような物は買えない、何年も同じ服を着ている。食事も質素だし、飲み会とか誘われれば行くけど、旅行は行かない。だから、貯金は増えていくけど、使えない。お金は持っているんだけど「ない」生活になってるんですね。ところが、そういう方たちと話していて、「あれっ?」と思うのです。「お母さんはお金がない、貧乏だって言ってたけど、よくよく考えて、そんなに貧乏だった?」結構多いんですよね、「実はうちって裕福だったんじゃね?」説(笑)確かに、食事は豪華でなく、質素だった。でも、父は普通にサラリーマンしてて、母もパートで働いていた。ギャンブルに溺れて借金があった訳でもない。住宅ローンは払っていたけど、郊外に戸建て。犬も飼っていたし、車もあった。服や靴、身の回りの物に困ったこともない。何かの支払いが滞っていたこともない。それって貧乏って言うの?また、こういう人もいます。お父さんは会社を経営してました。お母さんは専業主婦でした。「お金がない、お金がない。」と言ってたけど、学校が休みの期間は、よく家族旅行に行ってたし、行く度に、お土産たくさん買ってたし、習い事もたくさんしてたんです。車も父の仕事用、プライベート用、母用と3台あったんですよね。今思うと、お金あるよね?じゃないですか?うちもそうだ…って方、いるんじゃないでしょうか。私たちの子どもの頃の一番の思い込み。「親は完璧である」「親の言う事は間違いない」これは大きな勘違いです。お母さんが卵かけご飯を食べていたのは、自分一人分の料理をするのが面倒くさかったからです。前の日の残りものでなく、「昼ごはん作るの面倒だから、多めに作っておこう。」と作ったものなのです。なんなら、「この世で一番美味しいのは、卵かけご飯よねー。」と食べていたかも知れません。思い込みのフィルターを通して見ると、全てが思い込み通りに見えてしまいます。お金に対する心理というのは、実際にいくらある、ということは関係ありません。さらに、豊かさというものは、お金が有る無しとは関係ないようなのです。私にとって、本当の豊かさって何だろう。そう考えると自分の望んでいる事がわかるかも知れません。愛と笑顔に包まれた一日でありますように。*<募集しています>カウンセラー縣に質問したいこと、ネタにして欲しいことがあれば、コメント・メッセージ下さいね。また、このブログへのコメントは、心の呟きが多いと思いますので、全て非公開にさせて頂いておりますことをご承知おき下さい。読者の皆様に支えられているブログです。<大丈夫!幸せはこれから をメルマガ配信しております>ドメイン設定はココをクリック登録はコチラをクリック<カウンセリングの新規募集は、整い次第ブログ・メルマガでご案内させて頂きます>
にほんブログ村
心理カウンセラーランキング
東大教授もびっくり 驚愕の住宅ローン
3歳と0歳の娘を育てる兼業主婦りんりんです
自己紹介と貯金額はこちら→♪♪
フォローしてくれている方イイネやコメントくれる方いつもありがとうございます
コメントのお返事ゆっくりですみません
こんにちは
今朝投稿したFiNCで貰った2500円の使い道ですが、読まなくてもサムネで使い方バッチリ見えてるっていういやん
まぬけっぷりが面白いのでそのままにしますw
それでも記事読んでくれた皆様は何者ですか?
マジ天使
読んでくれてありがとうございますダイエット頑張る…
さて、
このブログを始めたきっかけでもある住宅ローン貯金ですが、年間300万以上で9年で3000万円を目標にしています。
なぜ年間300万なのか?
実はこれ私の手取りほぼ全て貯金すると300万になるってのが大きいです
賃貸マンション時代から夫の意思もあり家賃、生活費、貯金はすべて夫の収入からと決めていました。
家を買うことを考えた時期、私が少しの間仕事をセーブしていたこともあって家を買うならもっと仕事すると夫に言っておりました。
もちろん私が働きたいというのが大前提ですが、家を買わなければローンの危機感もないのでもう少しのんびり構えていたと思います。
ローンがあることで、たまにニョキっと顔出す私の怠け者根性も仕事辞めたら貯金できないぞ!と叩き落とします
家を買わなければ0円
または扶養内で100万円
9年間全額貯金しても900万円
だったかもしれない…
家を買ったから年間300万円以上
9年間で2700万〜3000万円貯められる計算になります。育休中で遅れてるけど
※もちろん意思の強い人ならそんなことしなくてもいいんです
家を買ってなかったら無かったかもしれないお金
だからほぼすべて住宅ローンのための貯金します。
本当は手取り全額貯金すれば9年でちゃんと3000万にはなるんですけどねぇオカシイな
なんやかんやで月2〜3万私的流用してるから貯まらないのよねあは
ところで
3000万3000万てずっと言ってますが…
うちのローン
5000万円ですからね
いつものネットショッピングの前に経由するだけでこれまでポイント10000円分換金しました↓↓↓
↑ここをポチっとして貰えたら嬉しいです♪
歩くだけでポイント貰えるアプリ
↓↓↓
FiNC
★招待コード★yzw8n89x
↑ダウンロード後、24時間以内に招待コードを入れると500円分のポイント貰えます